境内八十八ヶ所 ▼クリックしてください。
https://www.amakusa88.com/2016/07/19/八十八ヶ所霊場-ミニ版/
天草の寺院(曹洞宗・浄土宗・真言宗)の境内には、〔ミニ八十八ヶ所霊場〕が設置されています。
正保元年(1644)鈴木重成開基の国照寺が創建されましたが、民心の安定のため5年後の慶安 2年(1649) 国照寺境内88ヶ所(志岐) が開設されたのが、天草で最も古い境内八十八ヶ所霊場です。
その他にも文化 8年(1811) 阿弥陀寺境内88ヶ所(佐伊津) :真言宗
安政 5年(1858) 金性寺(教良木)、
上島の中心に位置する教良木村の庄屋の植村豊左衛門が、息子の不治の病の治癒を祈願しに四国八十八ヶ所霊場巡りをしますが、その時奇跡的に病が治ります。
その喜びから、四国八十八ヶ所霊場のお砂を持ち帰り、地元の曹洞宗寺院の金性寺に新四国八十八ヶ所霊場巡りを作ります。 金性寺では旧暦3月21日、地域を挙げてお大師さまをお祭りし、巡礼のメッカとなります。
その後も、天草各所の寺院の境内やお堂の裏山に、八十八ヶ所霊場巡りが作られて、四国から遠く離れてお遍路に行けない離島の天草の人たちは、天草で独自のお遍路をしていました。
明治22年(1889) 天真寺境内88ヶ所(坂瀬川)
その他、
染岳観音院境内88ヶ所(山口)・建立時期不明
東明寺境内88ヶ所(手野)・
延命寺(中山口)・燐峰寺(高浜)・江月院(大江)・宗心寺(楠浦)・
功徳庵境内88ヶ所(小島子)・
正覚寺(上津浦)・地蔵院(阿村)・慈眼庵(樋合)などに設置され、
遍照院境内88ヶ所(大矢野)・
浄土宗では、円性寺境内88ヶ所(栖本)・
寿覚院境内88ヶ所(富岡)・
九品寺(大浦)・量性寺(宮地岳)・
西光庵境内88ヶ所(河浦)・
東岸寺境内88ヶ所(御所浦)、
真言宗では、阿弥陀寺(佐伊津)・高野寺(牛深)の境内で祀られています。
大師堂の裏山のミニ霊場
小ヶ倉観音堂(栖本河内)・
城山大師堂(棚底)・
宮田大師堂・須子観音堂(有明)・下浦大師堂・ 夕浦大師堂(高浜)・一ノ瀬大師堂(新合)・中田大師堂・本郷大師堂(宮野河内)・茂串大師堂(牛深) などでも祀られています
大河内大師堂境内88ヶ所(今富)・
。