神仏混淆(集合):日本古来の神と仏教が融合 奈良時代:寺に守護神、神社に神宮寺       

941年 天慶4年 弘法大師の法孫妙覚法印蘇迷嶽観音院(真言宗)を開基

1260年 文応元年 亀川に来迎寺を建立 大蔵大夫:播磨局(天草種有の菩提寺)

1313年 正和2年 建立した一町田の信福寺(天台宗)創建   

1358年 延文3年 棚底の大権寺(宗派は不明)石塔に紀年刻印

1473年 文明5年 随了順公が佐伊津に長福寺(真言宗)創建 後に阿弥陀寺

1502年 文亀2年 益田の岩戸観音寺(浄土宗)建立

1505年 永正2年 今田薬師寺(浄土)栖本利明寺(浄土)建立 

1536年 天文5年 城木場の圓覚寺(真宗西)建立(現在南町)

1541年 天文10年 本戸の延慶寺(真宗東)建立

1566年 永禄9年 志岐麟泉 キリスト教宣教師ヴィレラを招聘

1567 永禄 10 志岐において全国の宣教師を招き宗教会議を開く

1568 永禄 11  天草鎮種 修道士ルイス・アルメーダを招聘 﨑津天主堂建立

1575年 天正3年 姫戸に霊光寺(真宗西)建立                        

1868 慶応 4  神仏分離令(廃仏毀釈運動)